毛穴が目立つようになる「毛穴トラブル」の原因はさまざま。そのため、それぞれの毛穴の悩みに合わせてケアしないと、トラブルが改善しなかったり、逆効果になってしまう場合も。そこで今回は、毛穴トラブルを3つのタイプに分けて、それぞれの原因やケア方法を解説。あわせて、毛穴対策におすすめのアイテム5選もご紹介します。
目次
毛穴の悩みは主に3タイプ
毛穴の悩みの原因は、主に「黒ずみ」「開き」「たるみ」の3つ。まずは、それぞれの毛穴トラブルの特徴をみていきましょう。
黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴は皮脂と古い角質が混ざり合って、毛穴に詰まった状態です。毛穴が黒ずんで見えるのは、毛穴に詰まった皮脂が酸化して黒くなるため。皮脂が多いTゾーンに多くみられます。
開き毛穴
毛穴が開いて目立つタイプ。生まれつき皮脂腺が大きい、オイリー肌の人や赤ら顔の人によくみられます。
たるみ毛穴
加齢にともない真皮のコラーゲンなどが衰えて弾力がなくなると、肌がたるんで毛穴が広がってしまいます。すると、毛穴の形が細長いしずく型になり、特に頬の部分の毛穴が目立つように。
3つの悩み別毛穴ケアのポイント
先にお話ししたように、3つの毛穴トラブルはそれぞれ原因や対処法が異なるため、タイプに合わせたケアが大切になります。
【黒ずみ毛穴】角栓を除去して毛穴のつまりを予防
角栓は皮脂の油分と角質のたんぱく質が混じって固まったもの。通常の洗顔料やクレンジング剤は基本的に油性の汚れを取り除くように作られており、角質は上手に落とせません。
たんぱく質を分解してくれる酵素を配合した洗顔料を使うと、古い角質をやさしく取り除いてくれます。週1回程度を目安に行いましょう。また、肌への刺激が気になる乾燥肌や肌の弱い人は、鼻の部分だけ酵素洗顔を行ってもOK。
【開き毛穴】皮脂対策がカギ
開き毛穴は皮脂分泌が多いオイリー肌の人に多くみられます。したがって、皮脂分泌を抑えてくれるビタミンC誘導体を配合した化粧水などを使ったケアを行いましょう。加えて、朝晩の洗顔で皮脂を落とす、日中はあぶらとり紙で肌に浮いてきた脂を取り除くなど、皮脂対策も大切です。ただし、洗浄力の強い洗顔料を使ったり、強くこすって洗うのはNG。肌への刺激になって、乾燥や肌トラブルの原因になります。
【たるみ毛穴】角質ケアでコラーゲンの産生をアップ
たるみ毛穴は、加齢で肌のコラーゲンが減少し、肌がたるむことで起こります。したがって、コラーゲンの産生を活発化させるケアが必要です。
年齢を重ねると、肌のターンオーバーが遅くなって新陳代謝が低下し、その結果、肌のコラーゲンの産生も滞るようになります。そこで、古い角質を穏やかに取り除くピーリングコスメでケアしましょう。肌の新陳代謝を活発化してコラーゲンの産生を促してくれるので、肌にハリが生まれ、毛穴のたるみの改善にもつながります。ピーリングコスメは、肌にやさしい洗い流すタイプがおすすめです。
毛穴対策におすすすめのアイテム5選
毛穴トラブルの原因や対処法がわかったところで、ここからは毛穴トラブルの予防・改善に役立つアイテム5選をご紹介します。
オバジ オバジC 酵素洗顔パウダー

出典:http://www.obagi.co.jp/c-in-wash/powderwash/
メーカー:ロート製薬
容量:0.4g×30個
価格:1,944円(税込)
ルナメア ブライトナー<角質クリア美容液> ふきとりタイプ

出典:http://shop-healthcare.fujifilm.jp/lunamer/products/brightener.html
メーカー:富士フイルム
容量: 100mL
価格:3,780円(税込)
チューンメーカーズ 発酵AHA

出典:https://www.tunemakers.net/top/detail/asp/detail.asp?gcode=0200570
メーカー:レノア・ジャパン
容量: 10mL
価格:1,728円(税込)
RMK スキンチューナー スムーサー (S) モイスト

出典:http://www.rmkrmk.com/onlineshop/commodity/115/102060/
メーカー:エキップ
容量:150mL
価格:3,672円(税込)
イプサ プレミアライン クレンジング クリーミィペイスト

出典:https://www.ipsa.co.jp/42122.html?cgid=skincare-category-washingface
メーカー:イプサ
容量:170g
価格:4,320円(税込)
一口に毛穴対策と言っても、自分の毛穴の悩みに合わせたケアが肝心です。効果的な毛穴対策のために、今回ご紹介した対処法やおすすめアイテムをぜひ参考にしてみてください。
<参考>
吉木伸子『いちばん正しいスキンケアの教科書 吉木メソッドで美肌になる!』西東社、2014年
吉木伸子『美肌のひみつ』池田書店、2006年
吉木伸子監修『40代からの肌あれ・シミ・しわ対策』旬報社、2004年
資生堂 dプログラム 皮ふ科医に聞くミニ知識『気を付けたい毛穴対策!』(https://www.shiseido.co.jp/dp/column/vol26.html)
公益社団法人日本皮膚科学会 皮膚科Q&A(https://www.dermatol.or.jp/qa/index.html)